SIMフリーの緊急地震速報は対応してる?マイネオと楽天モバイルを調査してみた
これは大手キャリアの回線を通じて提供される仕組みになっているのですが、SIMフリー端末の中には対応しないものもあるので注意が必要です。
- SIMフリー携帯は緊急地震速報のメールを受信する?しない理由
- 対応は機種によって異なる
- 受信させるためのアプリ
- SIMフリー携帯側の設定と注意点
9社の機能やプラン特徴をまとめました。あなたに合う会社が分かると思います。
格安SIMフリーを比較 初心者に合うおすすめ会社はコレ!
SIMフリー携帯は緊急地震速報のメールを受信する?しない理由
SIMフリー携帯が緊急地震速報を受信するか、という疑問に対しての端的な答えは「機種が対応していれば受信する」という答えになります
緊急地震速報の仕組み
緊急地震速報のの仕組みというのは通常のメールとは若干異なります。
緊急地震速報は各地に設置されている地震計、また火山噴火やテロなどを伝えるJALERT,そのほか各自治体などが緊急時に発信した情報が元となっています。
この情報を受け取った携帯電話事業者(MNO、通信回線を持つ大手キャリアのこと)は通常の通信と違う方式で利用者にメールを送ります。
通常のメールは送り先を選択して、基地局を経由してそのアドレスに送るわけですが、緊急地震速報は緊急性が高いので「電波が届く範囲の端末に一斉送信する」というETWSという仕組みを利用しているのです。
MVNOは基本的に大手キャリアの回線を借りているのですがこの送り先は無差別な一斉送信であり、MVNOだろうが送られてきます。
なのでドコモ回線を利用する楽天モバイルもマイネオのDプランでも対応します。
またこのETWSはドコモが開発しましたが現在は国際基準となっており、auでも使われています。
なのでマイネオのaプランでも基本的に対応するのです。
マイネオの詳細はマイネオの事を色々調べてみました。をご覧ください。
対応は機種によって異なる
しかし、この速報を受け取った際にどのように対応するかという事はメーカーの判断に任されています。
日本のように国土の大半の部分に地震計を設置する国というのは少なく、海外製のスマートフォンの中では対応していない機種も珍しくないのです。
例えばiPhoneの場合5S、5C以前は対応していませんでした。
現在販売している国産SIMフリー端末であればほとんどの場合対応していますし、海外製でもキャリアから販売されローカライズされた端末であれば対応してることがありますが、海外製のSIMフリースマートフォンの場合は現在でも対応していないことも珍しくありません。
冒頭のように「機種がETWSに対応していれば受信する」という答えになります。
緊急地震速報を受信したい場合は、どの回線を選ぶかよりも受信できる機種かどうかを確認しましょう。
受信させるためのアプリ
もし対応していない場合はアプリで代用するという方法があります。
Androidで有名なアプリとして、ヤフーが提供している
- 「Yahoo!防災情報」
- 「ゆれくるコール」
など、緊急地震速報を受信するとポップアップや通知で教えてくれるアプリがあります。
対応していない場合はこういったアプリや、ツイッターやメールなどで自治体や役場が提供する情報をもとに動くことをお勧めします。
ただしこういったアプリは通信の関係などから多少の遅れが発生する恐れもあるので注意しましょう。
SIMフリー携帯側の設定と注意点
緊急地震速報に対応している場合、端末側の設定で受信することが可能です。
設定の方法は端末によって違うので取扱説明書などを参照して設定しましょう。
注意点としては緊急地震速報はメール回線を利用して送られてくるものなので、通信ができない状態では利用できないということです。
二台持ちなどでSIMカードを交換して複数台持つ、またSIMカードを入れずに利用するといった場合などは設定しても届かないことがあるので注意しましょう。
人気ページ
9社の機能やプラン特徴をまとめました。格安SIMフリーを比較 初心者に合うおすすめ会社はコレ!
格安SIM契約は面倒? 超簡単な手順で携帯料金が3分の1に!
ドコモauソフトバンク解約のタイミング 格安SIMに乗り換え